BLOG

祝日。【KIYORI】
2022-01-12 12:42
こんにちは!KIYORIです。
1月10日は”成人の日”でしたね!新成人の方、おめでとうございます‼︎
成人の日といえば祝日ですよね。
日本は世界の中でも祝日が多い国と言われているようです。
2022年の祝日(土日に被っている祝日除く)は15日!平日に休みがあるって嬉しいですよね、、(小声)。
一方、アメリカの2022年の祝日は10日です!日本に比べると少ないなと感じてしまいますね。
直近では1月20日の”Inauguration Day(大統領就任式)”という祝日がありますが、この日は4年に1度だけ祝日になるそうです。
これまでは日本の事しか知らなかったため、世界に目を向けると様々な祝日があることを知り、興味深いなと感じています。
祝日とは異なりますが、アメリカの企業には従業員に有給休暇を与える法的な義務はないそうです。
その代わり企業毎にそれぞれ有給休暇を定めており、多くの場合1年間に2週間〜3週間と設定しています。
一方で中には有給休暇を1日も設定していない企業もあるとのことです。
現在アメリカに住んでいて過去に日本でも働いていたという日本人の方に話を聞くと「比較するとアメリカの企業の方が年間の休みは多く、個人都合の休暇も取得しやすい」とのことでした。あくまでも一個人の意見のため、何とも言えませんが。
日米の企業を比較した時に、休暇という観点以外ではどのような違いがあるのかについてもっと詳しく知りたいなと今回感じました!
良し悪しは人によって異なりますし比較する必要はないかも知れませんが、今回調べてみて知識として知っておきたいと感じたので。
以上、今回はアメリカの祝日について書いてみました!今後も私自身が疑問に思ったことや少しでも役に立ちそうな情報を共有させていただければと思います!
それではまた‼︎
Have a good day!!